【節約】ポケモンGOをプレイ前にするべきバッテリー異常消費を防止する設定方法
公開日:
:
最終更新日:2021/01/29
まとめ記事, ポケモンGOの使い方, 神アプリ
Appleから発売されている最新モデル「iPhoneSE」や「iPhone6SPlus」などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けに7月中にも日本国内にもリリースされる予定の大人気ゲーム「PokemonGO(ポケモンGO)」ですが、同アプリではGPS(位置情報サービス)を常時接続するため、スマホ本体のバッテリーの消費が激しいようです。 下記が『【解決】「PokemonGO(ポケモンGO)」を使う前にするべきバッテリー節約のオススメ初期設定』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」をオン、もしくは「コントロールセンター(通知センター)」から「Wi-Fi」をオンにします(iPhone・Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」→「接続を確認」をオフにします(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「Wi-Fiアシスト」をオフにします(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」から不要なアプリの通信をオフにします(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「バッテリー」→「低電力モード」をオンにします(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「ポケモンGO」を起動→「モンスターボール」→「設定」→「バッテリーセーフモード」をオンにします
- 【追記】:iPhoneやiPadなどのiOSデバイスでバッテリー消費が激しい場合は過去記事「【節約】iOS9.3.3のバッテリー異常消費/電池の持ちが悪いバグ不具合障害の対処設定方法」を参考にしてください