【裏技】FireTVStickでテレビ番組視聴アプリ「TVer」を再生/表示する対処設定方法
公開日:
:
最終更新日:2020/08/07
FireTVStickの使い方, Kindle, まとめ記事
Amazonから発売されているスティック型「FireTVStick」や「FireTV」ではインストールすることができるアプリが限定的であり、特にテレビ番組無料視聴アプリ「TVer」はAmazonアプリストア内にてリリースされていないため、同デバイス内に「GooglePlayストア」アプリをダウンロードする必要があることをご存知ですか?下記が『【解決】FireTVStickで「TVer」のテレビ番組を視聴する裏技設定方法』についてのまとめです
【FireTV(FireTVStick)にアプリから視聴する方法①】
- 【「FireTVStick」側】:「ホーム画面」→「設定」→「開発者オプション」→「不明のソースからのアプリ」をオンにします
- 「ホーム画面」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」→「ネットワーク」から現在接続中の無線LAN・Wi-Fiの「IPアドレス」を確認します
- 【「Android」の場合】:「ホーム画面」→「GooglePlayストア」から「Tver」をあらかじめダウンロード&インストールします
- 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」→「App2Fire」をダウンロード&インストールします
- 「ホーム画面」→「App2Fire」を起動→「SETUP」→「IP address of your FireTV」に②で確認したIPアドレスを入力します
- 「LocalApps」からAndroidデバイス側にインストールされているアプリを選択します
- 【追記】:「iPhone」の場合は、「FireTVStick」側に「AirReciver」というアプリをAmazonアプリストアから購入することで、「iPhone」側の画面をミラーリングすることが可能になります
【FireTV(FireTVStick)のブラウザから視聴する方法②】
- 「トップ画面」の「検索」から「FireFox」もしくは「SilkBrowser」というアプリをダウンロード&インストールし、同アプリを起動し、「検索」画面から「TVer(もしくは「ティーバー))」と入力します
- 「検索結果」画面にて「TVer(ティーバー)」にアクセスし、ホームページ上に表示されているテレビ番組から再生したい番組を選択し、「再生」側に移動します
- 「再生」画面にて「Amazonリモコン」の「三」ボタンを押し、設定画面から「デスクトップ用サイト(画面上部)」を選択し、パソコン版の再生画面に移動し、「▶」ボタンにカーソルを移動しリモコンの「◯」押すと動画を再生できます