【解決】Androidアプリをインストール/ダウンロードできないバグ不具合障害の対処設定方法
Googleからリリースされている『Android4/5/6』を搭載済みのAndroidスマートフォン・タブレット(Nexus、Xperia、ARROWS、GALAXYなど)向けのアプリストア『GooglePlayストア』内にて配信されている有料・無料アプリをダウンロード/インストールできないバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に報告されています。
下記が『【解決】Androidアプリをダウンロード/インストールできないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」を選択し、最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「ストレージ」から「キャッシュデータ」などを削除し、本体の空き容量を確認します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「GooglePlay開発者サービス」の「キャッシュを消去」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「GooglePlayストア」の「キャッシュを消去」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「GooglePlayストア」の「アップデートのアンインストール」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「GooglePlayストア」の「容量を管理」→「データをすべて消去」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「マーケット」→「アップデートのアンインストール」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「データ使用」などから「3G」ではなく「LTE」回線に変更します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「データ使用」→「バッググラウンドデータの制限をする」のチェックを外す
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「機内モード」をオン・オフを繰り返す、もしくは「通知センター」から「機内モード」をオン・オフを繰り返す
- 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」内にログインしているアカウントを一度ログアウトし、再度同一アカウントでログインします
- 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時押し→Androidデバイスを強制的に再起動します