【解決】格安SIM/MVNOでLINEの年齢確認を回避する裏技設定方法(iPhone&Android向け)
Appleから発売されている最新モデル『iPhone6Plus』や『iPadAir2』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット(Nexus、Xperia、GALAXY、ARROWSなど)で「格安SIMカード(MVNO)」で大人気SNSアプリ『LINE』を利用する際に困るのが『年齢認証』ですよね。「ID検索」や「オリジナルID」が必要な場合には大切ですよね!!
下記が『【解決】格安SIM(MVNO/IIJmio)カードでLINEの年齢認証ができないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです。
- 「ホーム画面」→「モバイルデータ通信」→「4Gをオンにする」をオフにします
- 「ホーム画面」→「LINE」を起動→「その他」→「プロフィール」→「IDで友達追加を許可」をオンにする
- 「年齢認証」の注意画面が表示される→iOS/Androidデバイス本体から「SIMカード」を抜きます
- 「SIMカードが挿入されていません」と表示→「年齢を確認する」を選択→「処理が完了しました」と表示→元のSIMカードを挿入したら終了です。
- 【追記】完全脱獄(Jailbreak)ツールでiOSデバイスを脱獄し、「LINEAtPatcher」などのLINE専用の脱獄アプリをダウンロード&インストールすることで回避することができます(詳しくは『こちらの過去記事』を参考にしてください)
【この記事を共有しませんか?】
【おすすめ記事&広告】