【LINE@】SIM無しiPhoneやIIJmio/MVNOカードで年齢確認証を回避する裏技設定方法
Appleから販売されている「SIMカード無し(Wi-Fiモデル)」や「SIMフリー版(MVNO、IIJMIOなど格安SIMカード対応)」などの「iPadAir」や「iPod touch」でLINE株式会社から提供されているサービス『LINE@』を利用しようとすると、現在のバージョンでは「NTTDocomo」「SoftBank」「KDDI au」などの大手3大キャリアの『年齢認証』機能を通さないと利用することができないようです。
下記が『【要脱獄】『LINE@』で「iPadAir(第2世代)」「iPodtouch」などのWi-FiモデルのiOSデバイスで年齢確認を回避する裏技設定方法(IIJMIO、MVNO対応)』についてのまとめです。(*ちなみに今回紹介している方法は、SNSアプリ『LINE』でも利用可能です。ご利用は自己責任でお願いします。当サイトは一切責任を負いません。)
- 「iPad」シリーズや「iPod touch」シリーズを完全脱獄ツール『TaiG』や『Pangu』などを利用してJailbreak(脱獄)します。
- 『ホーム画面』→脱獄アプリストア『Cydia』→リポジトリに『http://cydia.ichitaso.com』を追加→『Search』から『LineAtPatcher』をダウンロード&インストールします
- 『ホーム画面』→『設定』→『LineAtPatcher』→『ForceEnabled』をオンにする(【注意】『年齢確認認証』後は絶対に『オフ』にしてください)
- 『ホーム画面』→公式アプリストア『AppStore』から『LINE@』をダウンロードします。
- 『LINEを始める』→SNSアプリ『LINE』に登録した『メールアドレス』と『パスワード』を入力し『ログイン』します。
- 画面中央部分の『(+)』をタップする→『アカウント』を作成します。(この時点で通常の場合『年齢認証』が必要になりますが、この脱獄アプリをインストールすることクリアできます)