【iOS8.4】「iCloud」のバックアップ作成から初期化/復元の設定方法(iPhone6&iPadAir2対応)
Appleから発売されている最新モデル『iPhone6Plus』や『iPadAir2』などのiOSデバイス向けに提供されている独自のサービス『iCloud』は、『iTunes』と同様「バックアップから復元」をWindows/Macなどのパソコンを利用することなく、重要なコンテンツやデータをiOSデバイス単体で復元・復活することが可能です
下記が『【機種変更】「iCloud」の「バックアップ」からiPhone6S/5S/4Sで復元する裏技設定方法』についてのまとめです。(【注意】「SIMが必要です」のエラーコードが表示された場合は「SIMカードスロット」を取り出し、再確認してください)
- 「iCloud」サービスにデータを保存からバックアップを行う設定裏技方法
- 「ホーム画面」→「設定」→「iCloud」→「サインイン」→「iCloudバックアップ」をオンに設定します
- 「iCloudバックアップを開始」というポップアップが表示→「OK」を選択します
- 「今すぐバックアップを作成」を選択→「バックアップを作成中」と「残り時間計算中」時間が表示されます
- 「iCloud」サービスに保存されているデータをバックアップする裏技設定方法
- 「ホーム画面」→「設定」→「iCloud」→「サインイン」→「ストレージ」→「ストレージ管理」から最下部の「バックアップ」の日時を確認する
- 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します
- 「設定アシスタント」→「デバイスを設定」→「バックアップから復元」→「iCloud」にサインインします
- 「バックアップ選択」→①で保存されている以前のバックアップデータを選択し、復元を行います