Googleがモバイル決済サービス「AndroidPay」を開発中?「AndroidM」に搭載予定?
先日、Android Centralというサイトによると、スマートフォンやモバイル技術サービスの発表会『MWC2015』のイベント内にて、GoogleはAppleの独自の決済システム『ApplePay』に対抗した『AndroidPay』のサービス内容について正式発表しました 同社が開発している『AndroidPay』は、オンライン・実店舗で決済することが可能であり、米AT&T/T-Mobile/Versionなどの各社と協力し、Androidデバイスに標準インストールされることになると報告しています。
『AndroidPay』は、「Nexus」シリーズなどにも搭載されている『NFC』などの近距離無線通信システムから対応し、Appleの独自指紋認証システム『TouchID』のような生体認証にも対応しているとしています。(現在発売されている「Android」デバイスでは、「GALAXY」「ARROWS」などが対応しています)
気になるリリース日に関しては、具体的な発言はありませんでしたが、次期OS『AndroidM』以降に搭載されると予想されます。