【解決】Whatscallアプリが起動しない/通話できないバグ不具合障害の対処設定方法
Appleから発売されているSIMフリーの最新モデル『iPhone7Plus』や『iPadPro』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレットなどの格安スマホ向けにリリースされている電話アプリ「WhatsCall」を最新バージョンにアップデート後に「アプリが動作しない!起動が遅い!強制終了する!開かない!すぐに落ちる!通話できない!」などのバグ不具合通信エラーが一部のユーザー間で慢性的に発生しているそうです。
下記が『【解決】「WhatsCall(無料のグローバル通話)」アプリが起動しない/開かない/通話できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」の「アップデート」から「WhatsCall」を最新バージョンにアップデートします
- 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「WhatsCall」の「詳細」画面にiPhone・Androidのバージョンが対応しているかを確認します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「情報」から現在利用しているiOSのバージョンを確認します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「機内モード」をオン・オフを繰り返し、もしくは「コントロールセンター(通知パネル)」から「機内モード」をオン・オフを繰り返します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「Androidバージョン」から対応していることを確認してください(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「WhatsCall」→「キャッシュを消去」もしくは「強制終了」を選択します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「WhatsCall」→「アップデートのアンインインストール」を選択します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「WhatsCall」の「アプリ情報」→「デフォルトでの起動」→「設定を削除」を選択します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」からバッググラウンド内にて常時起動しているアプリの動作を停止します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「ストレージとメモリ」から「キャッシュ」などの不要なファイルを削除します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「ストレージとメモリ」から不要なアプリケーションをアンインストールしてください(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」をオフにします(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ストレージとiCloudの使用状況」→「ストレージを管理」から「WhatsCall」をアンインストールし、「AppStore」から再インストールしてください(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ストレージとiCloudの使用状況」→「ストレージを管理」から不要なアプリをアンインストールしてください(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「バッテリー」→「低電力モード」をオフにします(iPhoneの場合)
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド(マルチタスク)画面から動作している「WhatsCall」を上にスワイプし、アプリの動作を停止します
- 「ホーム(音量)ボタン」と「スリープ(電源)ボタン」を同時押し→iOS/Androidデバイスを強制的に再起動します
- 「iPhone」の場合は「iTunes」に一度接続し、バックアップとして作成されている「アプリケーション」を再インストールしてください
- 「iPhone」もしくは「Android」本体横にある「SIMカード」差込口からSIMカードを抜き差してください(この時は「電源をオフ」にしている状態)