【解決】Twitterアプリでモバイルデータ通信量を節約できない場合の対処設定方法
Appleから発売されている新型モデル『iPhone7SPlus』や『iPadPro』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ「Twitter」を最新バージョンをアップデート後に「アプリ使用時に発生するモバイルデータ通信量を節約できない!少なくできない!」などの使い方が分からない一部のユーザーが慢性的にで発生しているようです
下記が『【解決】「Twitter」アプリでモバイルデータ通信量を節約できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 【その①】:「ホーム画面」→「Safari」を開く→「Twitter」サイトにアクセスし、アプリ内で使用しているアカウントにログインし、「アイコン(画面左上)」を選択し、「データセーブ」と「タイムラインの画像プレビューをオフにする」をオンにします
- 「ホーム画面」→「Twitter」アプリを開く→「プロフィールアイコン(画面左上)」を選択し、「設定とプライバシー」を選択します
- 【その②】:「設定とプライバシー」画面にて「アクセシビリティ」を選択→「動きを減らす」をオンにすることにより、タイムラインなどのリアルタイム更新を停止できます
- 【その③】:「設定とプライバシー」画面にて「データ利用の設定」を選択→「高画質動画」を「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」から「Wi-Fi接続時のみ」もしくは「オフ」に変更します
- 【その④】:「設定とプライバシー」画面にて「データ利用の設定」を選択→「動画の自動再生」を「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」から「Wi-Fi接続時のみ」もしくは「オフ」に変更します
- 【その⑤】:「設定とプライバシー」画面にて「データ利用の設定」を選択→「画像のプレビュー」を「オフ」に変更します
- 【上記の機能が使えない場合】:「ホーム画面」→「AppStore」または「GooglePlayストア」から「Twitter」アプリを最新バージョンにアップデートしてください
- 「ホーム画面」→「AppStore」または「GooglePlayストア」の「検索」から「Twitter」アプリがお使いのiOS・Androidのバージョンに対応していることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」をオフになっている場合は「オン」にしてください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップデートしてください(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップデートしてください(Androidの場合)
- 「ホーム画面」の「戻る(画面右下)」を選択→バッググラウンド画面から全てのアプリを横にスワイプします(Androidの場合)
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド画面から全てのアプリを上にスワイプし、アプリを再起動させます(iPhoneの場合)
- 「電源ボタン」を長押し→「スライド電源をオフ」を右にスワイプし、iOSデバイスの電源を終了し、再起動に試してください(iPhoneの場合)
- 「電源ボタン」を長押し→「再起動」もしくは「シャットダウン」からAndroidデバイスを再起動後に試してください(Androidの場合)
- 「ホームボタン」と「電源(音量)ボタン」を同時押し、iOS/Androidデバイスを強制的に再起動してください
- 【追記】:上記の設定でも解決しない場合は、WindowsもしくはMacを搭載したパソコンからPC版「Twitter」にアクセスできることを確認してください
【この記事を共有しませんか?】
【おすすめ記事&広告】