【解決】NTT東日本/西日本のWi-Fiネットに繋がらない!接続できない場合の対処設定方法
『iPhone』や『Android』などのスマートフォン・タブレットや『Windows』や『Mac』のパソコンを利用している際に「『ドコモ光』『ぷらら』『フレッツ光』などのインターネットサービスに接続できない!繋がらない!」などの使い方や設定方法が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】NTT東日本/西日本のWi-Fiインターネットワークに接続できない!繋がらない!バグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 【iPhoneの場合】:「ホーム画面」→「設定」→「Wi-Fi」→「iマーク」を選択してください
- 「ネットワーク名」画面にて「DNS」の「DNSを構成」を選択し、「サーバーを追加」を選択し、「DNS」を「8.8.8.8」もしくは「220.220.248.2」に変更してください
- 【Androidの場合】:「ホーム画面」→「設定」→「Wi-Fi」を選択し、接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポットを長押ししてください
- 「設定」画面にて「ネットワークの変更」を選択→「詳細を表示」を選択し、「IPアドレス」を「静的」に変更し、「DNS」を「8.8.8.8」に、「DNS」を「8.8.4.4」に変更してください
- 【Windowsの場合】:「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「設定」を選択してください
- 「設定」画面にて「ネットワークとインターネット」を選択→「アダプターのオプションを変更する」を選択してください
- 「ネットワーク接続」画面にて「イーサネット」を右クリック→「プロパティ」を選択してください
- 「イーサネットのプロパティ」画面にて「ネットワーク」タブの「インターネットプロトコルバージョン(TCP/IPv4)」を選択し、「プロパティ」を選択してください
- 「インターネットプロトコルバージョン」画面にて「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択し、「8.8.8.8」と「8.8.4.4」と入力し、「OK」を選択してください
- 上記の設定でもiPhone・Android・Windows・Macパソコンにて発生している問題が解決しない場合は下記の方法を参考にしてください
- 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップデートしてください(iPhoneの場合)
- 「ホーム画面」→「設定」→「端末情報」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップデートしてください(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」→「設定」アプリの「キャッシュを消去」を選択します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」→「設定」アプリの「強制終了」を選択します(Androidの場合)
- 「ホーム画面」の「戻る(画面右下)」を選択→バッググラウンド画面から全てのアプリを横にスワイプします(Androidの場合)
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド画面から全てのアプリを上にスワイプし、アプリを再起動させます(iPhoneの場合)
- 「電源ボタン」を長押し→「スライド電源をオフ」を右にスワイプし、iOSデバイスの電源を終了し、再起動に試してください(iPhoneの場合)
- 「電源ボタン」を長押し→「再起動」もしくは「シャットダウン」からAndroidデバイスを再起動後に試してください(Androidの場合)
- 【追記】:上記でも解決しない場合は、各プロバイダーサービス側のサーバーに何らかの障害が発生しているかもしれませんので、公式サイト・公式ツイッターなどに問い合わせてくださ