【解決】Windows10の自動ログイン/サインイン時のパスワード入力を省略する裏技設定方法
先日、米Microsoft(マイクロソフト)社から「Windows7/8」を搭載したパソコン向けにリリースされた大型アップグレードバージョン『Windows10』が無料配布されましたが、「Windows10」はパソコン起動時に毎回パスワードを入力して、ログイン・サインインする仕様になっており、一部のユーザーから不満がTwitter上などで発生しているようです下記が『【解決】『Windows10』を自動ログイン/サインインする裏技初期設定方法』についてのまとめです。
- 【手順】「Windows10」を自動的にログイン/サインインする裏技設定方法
- 「Windows10」を起動→左下の検索窓に「netplwiz」と入力→最上段に「netplwiz(コマンドの実行)」を選択します
- 「ユーザーアカウント」画面内の「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外します→「OK」を選択します
- 「自動サインイン」画面内の「パスワード」と「パスワードの確認入力」をそれぞれ入力→「OK」を選択します
- 【手順】「Windows10」を自動的にログイン/サインインしない設定対処方法
- 「Windows10」を起動→左下の検索窓に「netplwiz」と入力→最上段に「netplwiz(コマンドの実行)」を選択します
- 「ユーザーアカウント」画面内の「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを入れる→「OK」を選択します