【解決】「LINEMUSIC」でデータ通信量を劇的に節約する対処設定方法
公開日:
:
最終更新日:2021/06/24
LINEMUSICの使い方, LINEの使い方, まとめ記事, サービス
LINE株式会社から「iPhone6S」や「iPadPro」などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けに提供されている音楽定額配信サービス『LINEMUSIC』を利用している際に「『3G』や『4G(LTE)』などのモバイルデータ回線を使い過ぎて月額通信量制限に引っ掛かりたくない!」と思った経験ありませんか?下記が『【解決】「LINEMUSIC」で月間通信制限を気にしないオフライン再生する対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信」をオフにする
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「LTE通信回線を使用」→「オフ」にします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信を利用」→「LINEMUSIC」をオフにします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「Wi-Fiアシスト」をオンにします
- 「ホーム画面」→「LINEMUSIC」→「マイミュージック(画面右下)」→「歯車(画面右上)」→「設定」→「プレイヤー設定」→「モバイルデータ回線にもストリーミング再生を許可」をオフにします
- 「ホーム画面」→「LINEMUSIC」→「マイミュージック(画面右下)」→「歯車(画面右上)」→「設定」→「プレイヤー設定」→「通信料節約モード」をオンにします
- 「ホーム画面」→「LINEMUSIC」→「マイミュージック(画面右下)」→「歯車(画面右上)」→「設定」→「プレイヤー設定」→「Wi-Fi接続時のみ保存」を選択します
- 「ホーム画面」→「LINEMUSIC」→「マイミュージック(画面右下)」→「歯車(画面右上)」→「設定」→「プレイヤー設定」→「音質」を「低」に設定します
- 【追記】:「LINEMUSIC」でオフライン再生・ダウンロードする方法については「こちらの過去記事」を参考にしてください