【解決】LINEコインが買えない/チャージできないバグ不具合障害の対処設定方法(iPhone&Android向け)
「LINE」株式会社から『iPhone6S』や『iPadAir3』などのiOSデバイスやNexus、Xperia、ARROWS、GALAXYなどのAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ『LINE(ver.5.3.1)』の公式オンラインストア「LINEストア」で「LINEコイン」がチャージ購入できないバグ不具合障害が一部のユーザー間で発生しているそうです。
下記が『【解決】「LINEコイン」を買えない/購入できない/チャージできないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです。
- 「ホーム画面」→「設定」→「Wi-Fi」もしくは「モバイルデータ通信」から「4Gをオンにする」を選択する
- 「ホーム画面」→「設定」→「iTunes&AppStore」→「AppleID」をサインアウト→再度「AppleID」をサインイン
- 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「機能制限」→「Appでの購入」をオンにする
- 「ホーム画面」→「LINE」→「その他」→「設定」→「コイン」→「チャージ」→「お支払い用カード」からクレジットカード情報を入力します
- 「ホーム画面」→「LINE」→「その他」→「設定」→「コイン」→「チャージ」→「お支払いオプション」→「NTTドコモのキャリア決済を有効にする」をオンにする
- 「ホーム画面」→「AppStore/GooglePlayストア」→「LINE」を最新バージョンにアップデートします
- 「問題報告フォームから問い合わせ」から「決済が完了したのに使えない」を選択し、問題不具合を問い合わせする
- 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時押し→iOS/Androidデバイスが強制的に再起動します