【LINE】iOS7/8アプデ後に接続失敗・起動できない不具合バグ障害の対処解決設定方法
「LINE」株式会社から「iPhone6Plus」や「iPadAir2」などのiOSデバイスや「Nexus」「ARROWS」「Xperia」「GALAXY」などのAndroidスマートフォンタブレット向けに「AppStore」「GooglePlayStore」内にて提供されているSNSアプリ『LINE』の最新バージョン(ver5.1.2)にアップデート後に、「LINE」に接続できないなどの不具合バグトラブル障害などの不具合が報告されているようです
下記が『「iOS8.2」「iOS8.3」「iOS7」で「LINE(Ver.5.1.2)アップデート前後に接続できない/起動/消えたなどの不具合バグ障害に関する対処解決設定方法』についてのまとめです。
- 『友達情報をサーバーから取得〜』で停止:「ホームボタン」を長押し→「Siri」が起動→「LINE」が連絡先へのアクセスを求めています」を「許可」します
- 『アルバムの画像が消えた』:『アルバム』→『アルバム作成』→『画像追加画面でキャンセル』→『アルバム』で下に引っ張って更新する
- 『着せ替えのアップデート中です』:iOS/Androidデバイスにインストールされている「LINE」アプリを再起動します
- 『サーバーに接続できません』:『ホーム画面』→『LINE』→『その他』→『設定』→『着せ替え』→『基本』を選択する
- 『通知が来るのにメッセージを受信できない』:一度『LINE』をアンインストールし、再度「AppStore/GooglePlayStore」から最新版の「LINE」をダウンロードする
- 『トップ/ホーム画像がサーバーへ接続出来ません』:「iTunes」や「iCloud」からiPhone/iPadのバックアップから復元、再インストールする
- 『データをアップデートしています』で止まる:iOS/Androidデバイスを再起動→「LINE」を再起動します
- 『読み込み中。友だち情報を取得しています』:「ホームボタン」を長押し→「Siri」を起動→「LINEの連絡先のアクセスを「許可」する
- 『◯◯をアップデート中です』:「ホームボタン」を2回押す→バックグラウンド画面から「LINE」を停止→「LINE」を再起動
- 『操作を完了出来ませんでした』:「ホーム画面』→「LINE」を削除→「AppStore/GooglePlayストア」から「LINE」の最新バージョンをダウンロード&インストールします
- 『アルバムの画像が開かない』:「アルバム」表示画面を下に引っ張ることで「自動更新」されます
- 『iPadの表示が切れる』:「ホーム画面」→「AppStore/GooglePlayストア」から最新バージョンにアップデートしてください
- 『トーク履歴を削除された』:LINE側のサーバーに原因がある可能性が高いです。公式サイトを確認してください
- 『パスコード入力画面が崩れる』:『ホーム画面』→『LINE』→『その他』→『設定』→『着せ替え』→『基本』を選択する
- 『グループが「メンバーなし(1)』:バックアップからの復元、もしくは「LINE」を削除し、再度インストールすることで解決するらしいです。
- 『「LINEDECO」で「LINE」を起動できない』:『ホーム画面に追加』→アドレスバーを選択→「line://」を「fb106149969545611://」に書き換えます。