【解決】LINEでヤマト運輸の不在通知を受け取れないバグ不具合障害の対処設定方法
現在、LINE株式会社から『iPhone6Plus』や『iPhoneSE』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ『LINE』では大手運輸会社「ヤマト運輸」の公式LINEアカウントを友だち追加すると予め登録していた自宅の住所にお届け物が配達された際などにLINEから不在通知を受け取れる機能が使えるようになりましたが、一部のユーザー間で設定できないなどのバグ不具合障害が慢性的に発生しているようです。
下記が『【解決】LINEアプリでヤマト運輸の不在通知を受け取れないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「LINE」を最新バージョンにアップデートします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「Safari」もしくは「Chrome」などのブラウザから「クロネコメンバーズ」に会員登録します
- 「ホーム画面」→「LINE」を開く→「その他(・・・)」→「公式アカウント」→「名前またはIDで検索」から「ヤマト運輸」を友だち追加します
- 「ホーム画面」→「LINE」を開く→「ヤマト運輸」のトーク画面を開く→「連携・新規登録」→「同意する」→「上記に同意の上、クロネコメンバーズへ連携する」を選択、登録したアカウントにログインします
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド画面から「LINE」アプリ以外のアプリを上にスワイプし、動作を停止します
- 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時押し→iOSデバイスを強制的に再起動します