【解決】PC版「LINE」でメッセージを送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法
現在、LINE株式会社から『iMac』『MacBook Air』『MacBook Pro』などの「Mac」シリーズや「Windows」ノートパソコン・デスクトップ向けにリリースされているPC版SNSアプリ『LINE』を利用している際に「最新バージョンにアップデート後に新規メッセージを送受信できない」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているそうです。
下記が『【解決】PC版「LINE」が新着メッセージを送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「デスクトップ画面」→「MacAppStore」や「Windowsストア」から「LINE」の最新バージョンにアップデートします
- 「デスクトップ画面」→「LINE」を開く→「トークルーム」を開く→「LINEのPC版でLetter Sealingを有効にするには、本人確認する必要があります」の「本人確認」を選択し、6桁のコードを確認し、スマホ版「LINE」にそのコードを入力し、「確認」を選択してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」から「電源オプション」から「省電力モード」を「最高パフォーマンス」に変更します
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」などから現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポットとは別の接続先を選択します
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」などから現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポットから「DNS」欄を「8.8.8.8」に変更します
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」などから現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポットのファームウェアを最新バージョンにアップデート更新してください