【解決】LINEの画像/動画をパソコンから一括保存できない場合の対処設定方法(Windows/Mac対応)
Appleから発売されている最新モデル「iPhone7Plus」や「iPadPro」などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ「LINE」を最新バージョンにアップデート後に「トークルームで友だちから送受信された画像や動画のパソコン(Windows/Mac)から一括保存できない」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】LINEアプリで送受信された画像/動画のパソコンから一括保存できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「LINE」を最新バージョンにアップデートします
- 「ホーム画面」→「LINE」を開く→「トークルーム」の「↓」を選択→「写真」を選択→「チェックマーク(画面右上)」を選択→「アルバム」を選択します
- 「デスクトップ画面」→「LINE(PC版)」を開く→「アルバム」→「チェック(画面左上)」を選択し、「ダウンロード」を選択することで画像/写真を一括保存するこができます
- 「デスクトップ画面」→「LINE(PC版)」を開く→「トークルーム」画面にて「・・・(画面右上)」を選択→「写真/動画」を選択し、ダウンロードする動画に✓を入れ、「ダウンロード」を選択→「開く(保存)」を選択したら完了です
- 「デスクトップ画面」→「LINE(PC版)」を開く→「トークルーム」画面にて「メモ(画面上部)」を選択→「アルバム」タブ内から保存するアルバムを選択し、「すべて保存」を選択してください
- 【追記①】:上記の設定でも「一括保存できない」場合は、「電源(スリープ)ボタン」と「ホーム(音量)ボタン」を同時押し→iOS/Androidデバイスを強制的に再起動し、同じ設定を行ってください
- 【追記②】:ちなみに個別に保存する場合は「アルバム」画面にて保存する写真に✓を入れ、「保存(画面上部)」を選択してください