【解決】LINEから通知されるのにメッセージ内容が表示されないバグ不具合障害の対処設定方法
現在、LINE株式会社から『iPhone6Plus』や『iPadPro』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ『LINE』を利用している際に「友だちからLINE上の新規メッセージを送受信したのに通知はされるけど内容が表示されない」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです。
下記が『【解決】LINEアプリから通知されるのにメッセージが表示されないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです。
- 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「LINE」を最新バージョンにアップデートします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「通知」→「LINE」→「通知を許可」→「ロックされてないときの通知のスタイル」→「バナー」を選択します
- 「ホーム画面」→「LINE」を開く→「・・・」→「その他」→「設定」→「通知」をオンにし、「新規メッセージ」と「メッセージ内容表示」をオンにします