【解決】iOS9.2.1でSMS/MMSが送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法
先日2015年1月19日、Appleは同社から発売されている最新モデル『iPhone6SPlus』や『iPadmini4』などのiOSデバイス向けにリリースされた最新マイナーアップデートバージョン『iOS9.2.1』にアップデート後に「SMSやMMSなどのEメールを送受信できない」などのバグ不具合障害が一部のauユーザー間で発生しているそうです。
下記が『【解決】iOS9.2.1アップデート後にSMS/MMSメールを送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法(KDDI編)』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「リセット」→「すべての設定をリセット」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「4Gをオンにする」→「データ通信」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信」をオンにする
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「LTE回線を使用」→「データ通信」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信を使用」→「メール」をオンにします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」から現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポット以外の接続先を選択します
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します(【注意】この方法は最終手段として考えてください。詳しくは「公式ヘルプ」を参考にしてください)