【解決】iOS11でインストール済みアプリの自動削除を無効化できない場合の対処設定方法
2017年09月20日(日本時間)、Appleから発売されている新型モデル「iPhone8」や「iPhoneX」シリーズなどのiOSデバイス向けにリリースされた大型アップデートバージョン「iOS11」が正式リリースされましたが、「同バージョンにアップグレード後にキーボードから数字や記号を入力できない!」などの使い方が分からない一部ユーザーが慢性的に発生しているようです
- 【無効化する場合】:「ホーム画面」→「設定アプリ」→「iTunesStoreとAppStore」を選択→「非使用のAppを取り除く」を「オフ(白色)」に変更することにより、使用していないアプリケーションのアンインストール(削除)を無効化できます
- 【有効化する場合】:「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「iPhone(iPad)ストレージ」から削除したいアプリを選択→「Appを取り除く」を選択すると、アプリは削除されますが、データや書類は保存されます
- 【再ダウンロードする場合】:「ホーム画面」から「Appを取り除く」を選択したアプリを選択、②の画面にて「Appを再インストール」を選択するk、「AppStore」内にて再ダウンロードしてください
- 【上記の設定でも解決しない場合】:「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から最新バージョンにアップデートしてください
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド(マルチタスク)画面から全てのアプリを上にスワイプ(滑らし)し、「設定」アプリから同じ方法を試してください
- 「電源ボタン」を長押し→「スライドで電源オフ」を右にスワイプし、iPhone本体の電源オフ後に「電源ボタン」を長押ししてください
- 「ホームボタン」と「電源(スリープ)ボタン」を同時押し→iPhone本体を再起動し、同じ設定を行ってください(iPhone7シリーズの場合は「音量ボタン」の「マイナスボタン」と「電源ボタン」を同時押し)