【解決】iOS10.2でAirPodsに接続できない/認識されないバグ不具合障害の対処設定方法
Appleから発売されている新型モデル「iPhone7Plus(iPhone7)」や「iPadPro」などのiOSデバイス向けにリリースされた最新バージョン「iOS10.2」にアップデート後に「Apple純正のワイヤレスイヤホン『AirPods』に接続できない!繋がらない!」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】iOS10.2で「AirPods」に接続できない/認識できない/認証に失敗するバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Bluetooth」をオン、もしくは「コントロールセンター」から「Bluetooth」をオンにします
- 「AirPods」本体の蓋を開ける→「iPhone」本体の画面上にある「AirPods」の「接続」を選択することで、自動的にiOSデバイスと接続できます
- 【追記】:「iPhone」本体横にある「電源ボタン」を長押し→「スライドで電源をオフ」から電源を落とし、再度iOSデバイスの電源を入れます
- 【追記】:上記の設定後でも解決しない場合は、「電源ボタン」と「音量ボタン(マイナス)」を同時押し→iOSデバイスを強制的に再起動後に、同じ設定を行ってください