【解決】ブラウザ版ドコモメールにPCからログインできないバグ不具合障害の対処設定方法
公開日:
:
最終更新日:2020/08/09
docomoの使い方, まとめ記事, サービス
大手通信キャリア「NTTドコモ」から発売されている「iPhone6S」や「iPadmini4」などのiOSデバイスや「Xperia」「Nexus」「ARROWS」などのAndroidスマートフォン・タブレットで受信したPCメールやSMSなどをWindows/Macで閲覧できないバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです下記が『【解決】「docomoメール」をWindows/MacBookPro/Airでログイン閲覧・確認できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 【受信する方法①】:「ホーム画面」→「ドコモメール」を起動→「メール設定」を選択します
- 「ドコモメール設定サイト」を選択→「メール設定確認」→「かんたん設定」→「受信拒否 強」を「受信拒否 弱」に変更しましょう
- 【受信する方法②】:「ホーム画面」→「ドコモメール」を起動→「メール設定」を選択します
- 「ドコモメール設定サイト」を選択→「詳細/その他の設定」内の「メール設定確認」を選択→「①の以外からのメール」を「受信する」を選択します
- 「電源ボタン」を長押し→「携帯電話オプション」から「再起動」を選択します
- 【ログインする方法】:「デスクトップ画面」→標準ブラウザ「Safari」や「InternetExplorer」から「ドコモメール(ブラウザ版)」にアクセスします
- 「docomoID」をお持ちの場合は「ログイン」を選択→「ログイン」画面では「docomoID」と「パスワード」を入力します