【解決】LINEでiCloudの写真/アルバムを送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法
現在、LINE株式会社から『iPhone6Plus』や『iPadmini4』などのiOSデバイスやAndroidスマートフォン・タブレット向けにリリースされているSNSアプリ『LINE』の最新バージョン(ver6.2)ではiCloud共有アルバム内の写真や画像をトーク画面から友だちに送受信や共有することができる新機能が追加されましたが、一部のユーザー間で慢性的に使えないなどのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです。
下記が『【解決】LINEアプリでiCloud共有アルバムの写真をトークで送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「iCloud」→「写真」をオン→「iCloud写真共有」をオンにします
- 「ホーム画面」→「写真アプリ」を開く→「共有」→「新規共有アルバム」→「作成」を選択します(【追記】:「iCloud」アルバムも可能です)
- ③で作成した写真アルバムを選択→「+」マークを選択→共有する写真を選択→「完了」→「投稿」を選択します
- 「ホーム画面」→「LINE」を開く→「トーク」画面を開く→「写真を選択」→画面上部の「カメラロール」を選択→①で作成したアルバムを選択し、送信したい画像や写真を送信します
- 【上記の設定でも送受信できない場合】:「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「LINE」を最新バージョンにアップデートします
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド画面から「LINE」アプリを上にスワイプし、動作を停止します
- 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時押し→iOS/Androidデバイスを強制的に再起動します